〔挑戦者2019〕杉江理 ウィルCEO 出かけたくなる車いすを
         エコノミスト 第97巻 第17号 通巻4598号 2019.4.23
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第17号 通巻4598号(2019.4.23) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1715字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (758kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 84〜85頁目 | 
デザインと乗りやすさを追求した電動の車いすを開発。「すべての人の移動を楽しく、スマートに」をミッションに掲げ、世界中の人々に新しい移動スタイルを提案する。(聞き手=藤枝克治・本誌編集長/構成=白鳥達哉・編集部)「WHILL」(ウィル)はデザインにこだわりながら最先端の技術を組み込んだ、次世代型の電動車いすです。いちばんの特徴は、小さな車輪が円状に連なった「オムニホイール」という前輪タイヤ。既存製…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1715字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔WORLD・WATCH〕韓国 PM2.5防止に衣類保管家電=趙章恩
〔グローバルマネー〕ITバブルの過去が暗示する米国株「棒上げ」
〔独眼経眼〕日銀短観が示すのは内需の底堅さ=足立正道
〔デジタル化時代になくなる銀行、残る銀行〕/6 増えるネット証券連携 効果薄い「資産囲い込み」=高橋克英
〔アートな時間〕映画 僕たちのラストステージ 細筆で丁寧に描き出されたローレル&ハーディの晩年=芝山幹郎
  

