〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 中国の製造業PMI回復は好材料=隅谷俊夫
         エコノミスト 第97巻 第17号 通巻4598号 2019.4.23
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第17号 通巻4598号(2019.4.23) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全846字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (481kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 61頁目 | 
日本株は昨年末から中国景気の急減速に足を引っ張られてきたが、ようやくその足かせが外れてきた。4月1日に発表された中国の財新・製造業購買担当者景気指数(PMI)が50・8に上昇し、好不況の分かれ目である50を超えたからだ。 PMIには中国政府が発表するものと、大手メディアの財新が発表するものの2種類がある。調査対象は政府のPMIは国有企業や大企業が多いのに対し、財新のPMIは中小企業や輸出企業も多…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全846字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 「一帯一路」イタリア参加へ 欧州攻勢で勢いづく「習1強」=金子秀敏
〔論壇・論調〕独メガバンク2行合併の深層 政府の「銀行救済」に疑問の声=熊谷徹
〔ザ・マーケット〕NY市場 企業の業績見通しに注目=手塚理恵
〔ザ・マーケット〕ドル・円 ドルはジリ高基調=高島修
〔ザ・マーケット〕穀物 作付け遅れで上昇も=村井美恵
  

