〔書評〕話題の本 『掃除で心は磨けるのか』他
         エコノミスト 第97巻 第15号 通巻4596号 2019.4.9
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第15号 通巻4596号(2019.4.9) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1005字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (391kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 50頁目 | 
◇『掃除で心は磨けるのか』 杉原里美著 筑摩選書 1500円 公教育の現場が崩壊しつつあると著者はいう。トイレは素手で掃除せよ。体操服の下に肌着を着けてはいけない。生まれつきの髪が茶髪でも必ず黒く染めなければいけない。これら理不尽な校則に加え、自主性や思考力を奪うような、最初から結論ありきの「道徳」の教科書が強制され、「親学」などと称して家庭教育にまで口を出してくる。今、学校で起きているこうした…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1005字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕『アントフィナンシャル 1匹のアリがつくる新金融エコシステム』 評者・白井さゆり
〔書評〕『リベラルvs.力の政治 反転する世界秩序』 評者・平山賢一
〔書評〕読書日記 地球の裏側まで穴を掘れ 荒唐無稽な物語に興奮=美村里江
〔書評〕歴史書の棚 誤解された元号擁護者 津田左右吉を読む=今谷明
〔書評〕海外出版事情 中国 幻想の中に真実が どん底から中国を見る=辻康吾
  

