〔挑戦者2019〕米司隆明 運動会屋社長 運動会で会社を変えます
         エコノミスト 第97巻 第10号 通巻4591号 2019.3.12
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第10号 通巻4591号(2019.3.12) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1710字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1671kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 88〜89頁目 | 
社会にあるコミュニケーション不足の問題を解決したい。その思いで始めた運動会は、企業の組織改革につなげる手段、世界に発信する日本文化として、新たな価値が生まれはじめている。(聞き手=藤枝克治・本誌編集長/構成=白鳥達哉・編集部) 昨年は地域や企業向けに240件の運動会を企画し、延べ12万人に弊社の運動会を体験してもらいました。特に多いのは企業からの依頼で、昨年も約9割は企業の運動会です。参加規模と…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1710字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕穀物 様子見継続=村井美恵
〔ザ・マーケット〕長期金利 低下圧力かかりやすい=小玉祐一
〔独眼経眼〕シリコンサイクルと共に世界経済も反転=渡辺浩志
〔アートな時間〕映画 岬の兄妹 さびれた港町で懸命に生きる二人 日本の過酷な格差社会を映し出す=寺脇研
〔アートな時間〕舞台 劇団青年座 第235回公演 SWEAT スウェット=濱田元子
  

