〔日本の未来〕少子高齢化に国挙げて対処する網羅的な「長期ビジョン」策定を=前川守
         エコノミスト 第97巻 第4号 通巻4585号 2019.1.29
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第4号 通巻4585号(2019.1.29) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2941字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (635kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 64〜65頁目 | 
日本経済は緩やかな景気回復が長期間続いているにもかかわらず、家計の消費や企業の設備投資は力強さを欠いている。その根本には、日本の将来に対する不安があろう。中でも最大のものは、少子高齢化が進み、人口が減少することだ。人口減少やその影響については、民間も含めさまざまな予測が出されているが、国としての総括的な対策や方針が示されるには至っていない。国民が将来に対して展望を持ち、不安感を払拭(ふっしょく)…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2941字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第28話 共存同衆=板谷敏彦
〔東奔政走〕マティス国防長官「更迭」の衝撃 国際協調派不在で日米関係が変質も=及川正也
〔腐敗〕政府、企業、市民の連携進む 腐敗と闘う国際的潮流に学べ=北島純
〔再エネ〕新潮流「ソーラーシェアリング」 「発電×農業」で地域振興=廣町公則
〔ズバリ!地域金融〕第11回 人口減を直視しない地域と現実性ない地銀の収益予想=浪川攻
  

