〔書評〕話題の本 『アナログの逆襲』他
         エコノミスト 第97巻 第1号 通巻4582号 2019.1.8
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第1号 通巻4582号(2019.1.8) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全986字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (377kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 64頁目 | 
◇『アナログの逆襲』 デイビッド・サックス著 インターシフト 2100円 例えばアナログレコード。モレスキンのような紙の手帳。フィルム。ボードゲームやカードゲーム。これらアナログなモノや発想が、世界各地で再び注目されるようになっているという。本書の著者が強調するのは、それらが「身体的」であるという点だ。モノとしての存在感に加え、身体を通じた他者とのコミュニケーションに魅力を覚える新世代も現れてい…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全986字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕『日銀日記 五年間のデフレとの闘い』 評者・菅野雅明
〔書評〕『米韓同盟消滅』 評者・高橋克秀
〔書評〕読書日記 成人が詩と無縁に生活 日本は特異な国=孫崎享
〔書評〕歴史書の棚 儒教の本質に迫る「塾」としての快著=加藤徹
〔書評〕永江朗の出版業界事情 取次大手の物流協業は波乱含み
  

