〔アートな時間〕美術 吉村芳生 超絶技巧を超えて 写し取る行為に託された思い 残した足跡を詳らかに=石川健次
         エコノミスト 第96巻 第50号 通巻4581号 2018.12.25
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第50号 通巻4581号(2018.12.25) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1364字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1464kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 108〜109頁目 | 
新聞紙の上に顔が描かれているように見えているだろうか。図版に挙げた作品だ。タイトルから分かるように、描かれているのは画家の自画像である。でも実は描かれているのは自画像だけではない。新聞も描かれている。一文字一文字はもちろん、題字や広告に至るまで、実際の紙面とそっくりに描かれた新聞紙の上に自画像が描かれている。 新聞1ページを描き写すのにどれだけの時間がかかっただろう? いつだったか初めて作品に触…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1364字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.10%台はまだ先=山下えつ子
〔挑戦者2018〕山本徹 フーディソン社長 IT活用で季節ごとに多様な魚を
〔独眼経眼〕景気拡大は減速するも続く=渡辺浩志
〔グラフの声を聞く〕市場の懸念は財政悪化の金利上昇=市岡繁男
〔アートな時間〕映画 暁に祈れ 即物的な暴力が寓話を破壊する 素早いキャメラが定石を粉砕する=芝山幹郎
  

