〔インタビュー〕タイ「4大銀行」入り目指すアユタヤ銀行 アユタヤ銀行頭取兼CEO・後藤謙明氏に聞く“M&Aと…
         エコノミスト 第96巻 第39号 通巻4570号 2018.10.9
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第39号 通巻4570号(2018.10.9) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3486字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (453kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 36〜37頁目 | 
◇“M&Aとフィンテック戦略” 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が2013年12月に買収したタイの銀行5位のアユタヤ銀行。消費者金融や日系企業向け融資を軸に業績を伸ばし、総資産で上位4行との差を縮めている。今後はタイ企業の海外展開やインドシナ地域でのM&A(合併・買収)、フィンテック(金融とITの融合)戦略を強化し、事業を伸ばしていくという。14年1月に頭取に就任した後藤謙明頭取兼…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3486字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕キャッシュレスの覇者 政府のキャッシュレス戦略 米プラットフォーム企業に危機感=福本勇樹
〔特集〕キャッシュレスの覇者 QRコード中心に展開か 現金関連業界は縮小も=和島英樹
〔コメ〕「減反廃止」の内実 変わらぬ米価維持は需要減らす=吉田俊幸
〔航空〕JALの格安航空参入 長距離LCCは前途多難=杉浦一機
〔本誌版「社会保障制度審」〕第16回 保育サービスの一段の拡充を 非正規雇用是正と男性育児参加もカギ=阿藤誠
  

