〔書評〕『経営者 日本経済生き残りをかけた闘い』 評者・土屋直也
         エコノミスト 第96巻 第31号 通巻4562号 2018.8.7
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第31号 通巻4562号(2018.8.7) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1209字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1174kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 58〜59頁目 | 
◇著者 永野健二(ノンフィクション作家) 新潮社 1700円 ◇企業リーダーでたどる異色の戦後日本経済史 ダイエーの中内功氏、トヨタ自動車の豊田英二氏──。戦後経済史をたどるなら欠かせない17人の経営者を1章ごとに取り上げている。もし、私が戦後経済史を講義することになったら、真っ先に「教科書」に指定するだろう。 だが、教科書にありがちな中立公正にとらわれた無味乾燥なまとめとは程遠い。今を時めくユ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1209字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔言言語語〕〜7/20
〔編集後記〕北條一浩/下桐実雅子
〔書評〕『株主の利益に反する経営の適法性と持続可能性』 評者・加護野忠男
〔書評〕話題の本 『直島誕生』他
〔書評〕読書日記 ユニークな歴史研究で学ぶ日本型議会の成立経緯=荻上チキ
  

