〔ワイドインタビュー問答有用〕/702 オペラはマネーを超える=澤上篤人・さわかみ投信会長
         エコノミスト 第96巻 第28号 通巻4559号 2018.7.17
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第28号 通巻4559号(2018.7.17) | 
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5312字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (751kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 82〜85頁目 | 
「さわかみオペラ芸術振興財団」を設立して約4年。長期投資のカリスマがオペラに寄せる思いは「成り金の売名」とは全く無縁で、「時代の要請に、青臭く応えたい」と世直しを目指す。(聞き手=山崎博史・ジャーナリスト) ◇「モノに満ち足りた先に、心のぜいたくがある」 ◇「オペラと長期投資には素直で落ち着いた感性という共通点があるんです」── 長期投資の世界で成功した澤上さんが、なぜオペラの旗振りを。澤上 自分…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5312字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 貿易戦争や追加利上げ発言 米の景気後退予測強まる=岩田太郎
〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第2話 運の良い子=板谷敏彦
〔学者が斬る・視点争点〕持続危うい「全世代型社会保障」=河越正明
〔出口の迷路〕金融政策を問う/39 低インフレの要因は所得分配の偏り=河野龍太郎
〔東奔政走〕分断と対立、先送りの政治が続くも「参院選後」を見据えた改革の胎動=平田崇浩
  

