〔商社の深層〕/114 調達見直しで業績急改善の三菱自 三菱商事、グループの甘え脱却が奏功=河村靖史
         エコノミスト 第96巻 第23号 通巻4554号 2018.6.12
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第23号 通巻4554号(2018.6.12) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1575字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (276kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 95頁目 | 
三菱自動車への出資比率を引き上げた三菱商事が早くも恩恵を受けそうだ。日産自動車との提携効果で三菱自の業績が急回復しているためだ。ただ、三菱自復活の立役者である肝心の日産は業績が悪化しており、明暗が分かれたかっこうだ。 三菱自はタイやフィリピン、インドネシア、中国での販売が好調で、2018年3月期の新車販売が前年同期比19%増の110万1000台と大幅に伸びて増収増益となった。業績で特に目を引いた…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1575字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕長期金利 0%近辺へ=徳勝礼子
〔挑戦者2018〕鈴木堅之 TESS社長 ペダルをこぐ車椅子でどこでも
〔独眼経眼〕輸出も株価も「為替離れ」=藤代宏一
〔アートな時間〕映画 ビューティフル・デイ 自殺願望を抱えた元軍人の男 少女をもてあそぶ裏社会と戦う=野島孝一
〔アートな時間〕舞台 六月大歌舞伎 夏祭浪花鑑 凄惨だが、美しい殺しの場面 見せ場満載の吉右衛門のあたり役=小玉祥子
  

