〔書評〕歴史書の棚 娯楽小説『水滸伝』から組織論、危機管理を抽出=加藤徹
         エコノミスト 第96巻 第23号 通巻4554号 2018.6.12
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第23号 通巻4554号(2018.6.12) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全942字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (247kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 56頁目 | 
中国の古典歴史小説『水滸伝(すいこでん)』は『三国志演義』と並ぶ娯楽大作である。物語の舞台は宋の時代。世の中は腐敗し、汚職や不正がはびこり、真面目な庶民は泣きを見た。中国各地から男女の豪傑百八人が梁山泊の地に集結し、世直しのために立ち上がる。全員が集まり盛り上がって終わる「七十回本」と、彼らの最後までを描く「百二十回本」がある。 稲田和浩『水滸伝に学ぶ組織のオキテ』(平凡社新書、900円)は、百…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全942字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕話題の本 『原発事故と「食」』他
〔書評〕読書日記 「きれいなものなんかだめ」 今なお真の芸術、問い続ける=小林よしのり
〔書評〕永江朗の出版業界事情 青山BC六本木店閉店の衝撃
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 映画から作られる日本人像 「文化盗用」の批判も=小林知代
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 投資面で関係深める米中 貿易摩擦が懸念材料=真家陽一
  

