〔書評〕永江朗の出版業界事情 青山BC六本木店閉店の衝撃
         エコノミスト 第96巻 第23号 通巻4554号 2018.6.12
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第23号 通巻4554号(2018.6.12) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全944字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (247kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 56頁目 | 
青山ブックセンター六本木店が6月25日で閉店するというニュースは、書店ファンや読書好きに衝撃をもって受け止められた。青山ブックセンターは、個性派書店のはしり。取次による“見はからい配本”に頼らず、書店側が主体的に仕入れる姿勢は「セレクト書店」とも呼ばれ、後発の書店に大きな影響を与えた。 青山ブックセンター六本木店は数奇な運命をたどった書店である。同店は1980年、看板広告の代理店、株式会社ボード…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全944字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕読書日記 「きれいなものなんかだめ」 今なお真の芸術、問い続ける=小林よしのり
〔書評〕歴史書の棚 娯楽小説『水滸伝』から組織論、危機管理を抽出=加藤徹
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 映画から作られる日本人像 「文化盗用」の批判も=小林知代
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 投資面で関係深める米中 貿易摩擦が懸念材料=真家陽一
〔WORLD・WATCH〕N.Y. 揺れる地下鉄案内放送 11月州知事選が背景か=冷泉彰彦
  

