〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/12 省エネの性能を左右するSiCパワー半導体を学ぶ=津村明宏
         エコノミスト 第96巻 第21号 通巻4552号 2018.5.29
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第21号 通巻4552号(2018.5.29) | 
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3807字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (815kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 79〜81頁目 | 
数多くの種類がある半導体のなかでも、電力の供給・制御を行う半導体を「パワー半導体」と呼ぶ。 メモリーなどの一般的な半導体に比べて扱う電流や電圧が大きいのが特徴で、交流を直流に変換(逆も可能)したり、電圧を変えたり、周波数を変化させたりする役割を担う。「世界の電力需要の約5割はモーターを回すために使われている」といわれるが、このモーターの制御にパワー半導体は不可欠。パワー半導体の性能が高ければ高い…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3807字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔漢方〕漢方最大手ツムラが中国進出 「本場」で国内先細りを補う=村上和巳
〔仮想通貨〕仮想通貨での資金調達に暗雲 開発頓挫や持ち逃げトラブルも=高城泰
〔エコノミストリポート〕国民健康保険半世紀ぶり大改革 運営は市町村から都道府県へ 脆弱な財政構造は変わらず=三原岳
〔商社の深層〕/112 過去最高益を6社が達成しても商社が浮かれない三つの理由=編集部
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国耐久財受注(5月25日) 一時軟調も堅調な伸び=窪谷浩
  

