〔仮想通貨〕仮想通貨での資金調達に暗雲 開発頓挫や持ち逃げトラブルも=高城泰
         エコノミスト 第96巻 第21号 通巻4552号 2018.5.29
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第21号 通巻4552号(2018.5.29) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2702字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (482kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 74〜75頁目 | 
仮想通貨を使って新規事業やサービス開発のための資金調達を行うICO(イニシャル・コイン・オファリング)が活発化している。4月末、あるベンチャー企業がサービスを開始した。2017年、ICOにより4億3000万円を調達したALIS(アリス)だ。 利用者はアリスのサービスを利用して記事を投稿し、押された「いいね」の数などに応じて対価であるトークンを報酬として獲得できるサービスだ。獲得したトークンは取引…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2702字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔消費増税〕消費増税は一斉でなく費目別に 補助金で実質的な負担軽減を=宮嵜浩
〔漢方〕漢方最大手ツムラが中国進出 「本場」で国内先細りを補う=村上和巳
〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/12 省エネの性能を左右するSiCパワー半導体を学ぶ=津村明宏
〔エコノミストリポート〕国民健康保険半世紀ぶり大改革 運営は市町村から都道府県へ 脆弱な財政構造は変わらず=三原岳
〔商社の深層〕/112 過去最高益を6社が達成しても商社が浮かれない三つの理由=編集部
  

