〔WORLD・WATCH〕ケニア 送金システム「Mペサ」 低所得者割賦販売に道=秋山勇
         エコノミスト 第96巻 第18号 通巻4549号 2018.5.8
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第18号 通巻4549号(2018.5.8) | 
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全552字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (659kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 70〜72頁目 | 
ケニアでは2007年に携帯電話による送金システム「Mペサ」が導入され、キャッシュレス決済や小口送金の手段として広がった。筆者が3月に同国に出張した際も、一層浸透していることを実感した。 Mペサは低所得者への割賦販売の道も開いた。代表例は太陽光パネル・照明・充電器を含む自宅用発電セット。約2万円の商品も、電気の無い地方に住む低所得者にとっては高根の花。しかしMペサを利用すれば、約3000円の頭金と…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全552字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔WORLD・WATCH〕台湾 人材や技術の盗用 迫る中国企業の脅威=井上雄介
〔WORLD・WATCH〕ロシア 事業環境改善に重点 模範的なチュバシ=野村邦宏
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 英が仮想通貨の対策チーム フィンテック先行の中国に警戒も=増谷栄一
〔東奔政走〕官僚を「ウミ」扱いする違和感 自衛隊「日報」を探索する不毛=平田崇浩
〔特集〕人口の通説を疑え 高齢化率が覆い隠す実像 東京は高齢者数が激増=黒崎亜弓
  

