〔ザ・マーケット〕今週のポイント 景気ウオッチャー調査(3月8日) 2カ月連続悪化から持ち直すか=矢嶋康次
         エコノミスト 第96巻 第9号 通巻4540号 2018.3.6
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第9号 通巻4540号(2018.3.6) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1062字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (301kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 90頁目 | 
景気ウオッチャー調査は、「街角景気」とも呼ばれる。百貨店、スーパー、コンビニなど小売業の従業者やタクシー運転手など、景気動向に敏感な職種への調査結果を集計・分析したもので、働く人々の景気の実感が分かる。同調査の結果から算出される指数は景気の先行指数として重視され、株価との連動性も高い。3月8日公表の2月調査では、持ち直しが読み取れるのかがポイントだ。 1月の景気ウオッチャー調査は、現状を示す指数…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1062字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/7 注目の新太陽電池ペロブスカイト シリコンに迫る変換効率=松永新吾
〔エコノミストリポート〕中国の原発攻勢 新型炉が続々運転開始 10年後には世界一の原子力大国に=窪田秀雄
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 円続伸で2万1000円割れも=隅谷俊夫
〔ザ・マーケット〕NY市場 適温相場から業績相場へ=櫻井雄二
〔ザ・マーケット〕欧州株 押し目買いの機会=岡本佳佑
  

