〔エコノミストリポート〕中国の原発攻勢 新型炉が続々運転開始 10年後には世界一の原子力大国に=窪田秀雄
         エコノミスト 第96巻 第9号 通巻4540号 2018.3.6
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第9号 通巻4540号(2018.3.6) | 
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全3347字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (3698kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 86〜89頁目 | 
2011年の東日本大震災後、原発の稼働停止を余儀なくされた日本だけでなく、ドイツや台湾などが脱原発を宣言するなど各国も原子力政策の見直しを迫られ、世界の原子炉開発は停滞している。 そうした中、ひとり気を吐くのが中国だ。中国では昨年12月、発電容量60万キロワットの高速増殖炉(FBR)実証炉「CFR600」の建設がスタートした。実証炉は実用炉の一歩手前の段階で、FBRの実用化に向けて一段と近づく。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全3347字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔流通〕「ネットか店舗か」ではなく顧客ニーズ重視にこそ勝機=清水倫典
〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/7 注目の新太陽電池ペロブスカイト シリコンに迫る変換効率=松永新吾
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 景気ウオッチャー調査(3月8日) 2カ月連続悪化から持ち直すか=矢嶋康次
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 円続伸で2万1000円割れも=隅谷俊夫
〔ザ・マーケット〕NY市場 適温相場から業績相場へ=櫻井雄二
  

