〔編集後記〕谷口健/藤枝克治/金山隆一
         エコノミスト 第96巻 第9号 通巻4540号 2018.3.6
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第9号 通巻4540号(2018.3.6) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1901字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (430kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 55頁目 | 
◇編集部から 2011年4月からお世話になってきた『週間エコノミスト』編集部を去ります。 この7年間、東日本大震災、世界的な金融緩和、アベノミクス、欧州危機、中国経済の台頭など、経済の大波を間近で感じることができました。また、フィンテック(金融と技術の融合)、人工知能(AI)、自動運転、MRJ(三菱リージョナルジェット)、iPS細胞、パナマ文書、東芝の経営危機、小池都政など、本当に多くの特集を作…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1901字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔学者が斬る・視点争点〕税務データをGDPに活用しよう=飯塚信夫
〔言言語語〕〜2/16
〔書評〕『ゲーム理論はアート 社会のしくみを思いつくための繊細な哲学』 評者・柳川範之
〔書評〕『小水力発電が地域を救う 日本を明るくする広大なフロンティア』 評者・新藤宗幸
〔書評〕話題の本 『例外時代』他
  

