〔贈賄〕中国当局を「10万人民元」で買収 医療機器子会社の税務トラブル巡り=編集部
         エコノミスト 第96巻 第9号 通巻4540号 2018.3.6
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第9号 通巻4540号(2018.3.6) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1258字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (233kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 44頁目 | 
オリンパスで新たな贈賄疑惑が浮上した。中国の医療機器販売子会社がトラブル解消のために地元の税務局を買収、会社がひそかに関係者を処分していた。日本の不正競争防止法をはじめ、日中米の贈収賄関連法令に違反する可能性が高く、同社のコンプライアンス(法令順守)体制が改めて問われそうだ。 編集部が入手したオリンパスの内部資料などから判明した。同社の2011年8月18日付の電子メールによると、中国統括子会社の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1258字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕さらば!現金 決済先進国スウェーデン 現金使えず困った! 高齢者や過疎地で不便も=綿貫朋子
〔教育〕相次ぐ学習塾のM&A 大再編の引き金は「エデュテック」=小林弘典
〔名門高校の校風と人脈〕/279 広島大学附属高校(国立・広島市南区)=猪熊建夫
〔ワイドインタビュー問答有用〕/684 コンサル辞め福島で起業=小林味愛・「陽と人」代表取締役
〔学者が斬る・視点争点〕税務データをGDPに活用しよう=飯塚信夫
  

