〔編集後記〕酒井雅浩/浜條元保/金山隆一
         エコノミスト 第96巻 第7号 通巻4538号 2018.2.20
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第7号 通巻4538号(2018.2.20) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全2030字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (409kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 51頁目 | 
◇編集部から 長男が1歳になった。日進月歩で育っていくわが子の成長には驚かされるばかりだ。大きな声では言えないが、今日はどんなことができるようになっているのかと気になり、仕事を放置して帰宅したくなることもしばしばだ。 そんな私が「バイブル」としているのが、本誌巻頭「闘論席」筆者の一人、池谷裕二さんの『パパは脳研究者 子どもを育てる脳科学』(クレヨンハウス)。池谷さんが第1子の誕生から4歳までの育…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全2030字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔学者が斬る・視点争点〕独に学ぶ増税時の政策選択=嶋田崇治
〔言言語語〕〜2/2
〔書評〕『消費低迷と日本経済』 評者・井堀利宏
〔書評〕『北朝鮮 核の資金源 「国連捜査」秘録』 評者・高橋克秀
〔書評〕話題の本 『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』他
  

