〔特集〕すごい技術2018 量子コンピューター インタビュー 西森秀稔 東京工業大学教授 「日本の人材不足が心配だ」
エコノミスト 第96巻 第3号 通巻4534号 2018.1.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第3号 通巻4534号(2018.1.23) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1131字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (510kb) |
| 雑誌掲載位置 | 20〜21頁目 |
量子コンピューターの研究で「量子アニーリング」という画期的な方式を生み出した西森秀稔教授に聞いた。(聞き手=編集部)−− 2017年11月にNTTなどが発表した国産量子コンピューター「量子ニューラルネットワーク」は、量子コンピューターではないという声がある。■量子ビット(1と0の重ね合わせ)を使っているという点では、量子の特徴を利用しているが、量子エンタングルメント(もつれ、相互作用)を使って計…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1131字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕すごい技術2018 自己修復するガラス 割れてもくっつく特殊素材を発見=米江貴史
〔特集〕すごい技術2018 量子コンピューター 「組み合わせ最適化」に威力 定義に揺れも開発競争は激化=和島英樹/編集部
〔特集〕すごい技術2018 がん治療 「最終兵器」CAR−T療法 免疫の戦う力を強化=村上和巳
〔特集〕すごい技術2018 センサー付き飲み薬 体の中からアプリに通知 日本発「クスリのIoT」=村上和巳
〔特集〕すごい技術2018 超巨大ロケット 超高速旅客機に応用 東京−NYを37分で結ぶ=大貫剛


