〔特集〕ザ・100年企業 ホーチキ 山形明夫社長 火災犠牲者ゼロ目指して「非戦」貫かせた企業理念
         エコノミスト 第96巻 第2号 通巻4533号 2018.1.16
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第2号 通巻4533号(2018.1.16) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1427字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (301kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 90頁目 | 
◆ホーチキ 東京 山形明夫社長 防災という社会的要請に応えるため、戦時中、軍需品に手を出さなかった。理念はぶれない。(聞き手=米江貴史・編集部) 明治から大正期にかけて非常報知機の設置は、東京の消防行政を担っていた警視庁にとって、長年の懸案となっていた。しかし、設置費用は警視庁の予算1年分に匹敵し、実現の見込みがなかった。そこで民間の力を活用したい行政に応える形で、火災を防いでその損害の軽減を目…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1427字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕ザ・100年企業 リーマン・ショック ドル枯渇で設備投資抑制 円高で競争力に揺らぎ=松原聖
〔特集〕ザ・100年企業 ハナマルキ 花岡俊夫社長 100年でもまだ若い 投資惜しまず、戦い挑む
〔特集〕ザ・100年企業 松井証券 松井道夫社長 独立保った堅実経営 バブル後はネット専業に
〔特集〕ザ・100年企業 守山乳業 大塚直人社長 日本で初めてコーヒー牛乳販売 難事に取り組むパイオニア
〔特集〕ザ・100年企業 これから100周年を迎える主な企業
  

