〔キラリ!信金・信組〕File04 足立成和信用金庫(東京都足立区)=浪川攻
         エコノミスト 第96巻 第2号 通巻4533号 2018.1.16
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第2号 通巻4533号(2018.1.16) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1384字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (538kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 43頁目 | 
◇「お菓子」で地域を活性化 区内の業者で共通ブランド いま、東京・足立区で「お菓子」を通じた地域活性化が進んでいる。その中核にいるのが同区に本店がある足立成和信用金庫である。 それにしても、なぜ菓子なのか。実は、足立区には菓子製造業が集積している。東京都菓子工業組合に所属する企業の3割近くが同区内で事業を営んでいる。この独特の産業構造に足立成和信金の地域連携・活性化参与、松場孝一氏は着目した。「…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1384字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕ザ・100年企業 象印マホービン 市川典男社長 割れない魔法瓶が大ヒット 象のマークに込めたプライド
〔商社の深層〕/97 「スゴイ」より「ヤバイ」が決め手 埋もれた知財で物産が虫歯予防の錠剤=編集部
〔ワイドインタビュー問答有用〕/677 CG女子高生「Saya」生みの親=TELYUKA(テルユカ)・CGアーティスト
〔学者が斬る・視点争点〕独の健全財政は政府への信頼から=嶋田崇治
〔海外企業を買う〕/172 イルミナ 遺伝子解析装置の世界最大手=児玉万里子
  

