〔独眼経眼〕景気ウオッチャー調査は成長軌道示す=藤代宏一
エコノミスト 第95巻 第49号 通巻4530号 2017.12.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第49号 通巻4530号(2017.12.19) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1080字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (334kb) |
| 雑誌掲載位置 | 94頁目 |
「タクシードライバーに景気を聞いて何がわかる」と当初は揶揄(やゆ)されたという景気ウオッチャー調査は、いまや最も優れた経済指標の一つと言える。それは、実体経済の動向をリアルタイムに把握でき、株価に先行性を有することもあるからだ。 内閣府が2000年から公表しているアンケート形式の経済指標で、調査対象者(ウオッチャー)は商店街代表者、スーパー、コンビニ、百貨店、飲食店、ホテルなどの従業員・経営者のほ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1080字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕穀物 大豆に下落圧力=村井美恵
〔ザ・マーケット〕長期金利 政策変更で上昇も=小玉祐一
〔ネットメディアの視点〕150億PVの波及力で社会を動かす 「スロー&ストック」の独自記事=岡田聡
〔アートな時間〕映画 否定と肯定 法廷論争となったホロコースト 否定論者に訴えられた歴史学者=寺脇研
〔アートな時間〕クラシック 旅するクラシックvol.1 ロマンティック・ロシア・コンサート=梅津時比古


