〔アートな時間〕映画 否定と肯定 法廷論争となったホロコースト 否定論者に訴えられた歴史学者=寺脇研
エコノミスト 第95巻 第49号 通巻4530号 2017.12.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第49号 通巻4530号(2017.12.19) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1148字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (925kb) |
| 雑誌掲載位置 | 100〜101頁目 |
驚いた。何がって、ユダヤ人虐殺すなわちホロコーストの実在を認めるか認めないかの論争が1990年代の後半にアメリカで行われた末に、2000年に裁判が行われたというのだ。 日本では、95年にマルコポーロ事件があった。文藝春秋社発行の月刊誌『マルコポーロ』がホロコーストを否定する日本人医師の寄稿を掲載し、それがアメリカのユダヤ人団体やイスラエル大使館から激しい抗議を受けた末、雑誌は廃刊となり編集長が解…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1148字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕長期金利 政策変更で上昇も=小玉祐一
〔独眼経眼〕景気ウオッチャー調査は成長軌道示す=藤代宏一
〔ネットメディアの視点〕150億PVの波及力で社会を動かす 「スロー&ストック」の独自記事=岡田聡
〔アートな時間〕クラシック 旅するクラシックvol.1 ロマンティック・ロシア・コンサート=梅津時比古
〔ローカル・トレインがゆく〕第3回 100年の時を超える宝箱 或る列車/上=金子恵妙


