〔国会議員ランキング〕第5回 公明党議員の質問時間・回数 「与党」質問の4割占める 質問上位の落選は作戦ミスか=磯山友幸
エコノミスト 第95巻 第48号 通巻4529号 2017.12.12
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第48号 通巻4529号(2017.12.12) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全867字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (423kb) |
| 雑誌掲載位置 | 85頁目 |
衆議院予算委員会での質問時間を巡る与野党の攻防が決着した。与党2対野党8だったこれまでの慣行を破り、与党5対野党9(36%対64%)となった。予算委員会は全閣僚が参加してテレビ中継が入る「花形」委員会。与党は従来の1・5倍以上の質問枠を得たことになる。 与党の場合、自民党と連立を組む公明党に配慮した時間配分になっている。総選挙前の議席は自民党が284に対して公明党が34で、議席通りならば自民89…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全867字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕安倍さん、保守を知っていますか 重鎮が語る 山崎拓 元自民党副総裁 「理念なく権力維持重視の時代に」
〔特集〕安倍さん、保守を知っていますか 重鎮が語る 不破哲三 元共産党議長 「保守を単純な定義付けできない時代に」
〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/2 ギガの1兆倍で伸びるNANDフラッシュメモリー=津村明宏
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国雇用統計(12月8日) 非製造業雇用者数、順調に増加=窪谷浩
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 訪日客需要と中核部品けん引=三宅一弘


