〔書評〕話題の本 『「富士そば」は、なぜアルバイトにボーナスを出すのか』他
エコノミスト 第95巻 第48号 通巻4529号 2017.12.12
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第48号 通巻4529号(2017.12.12) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全989字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (256kb) |
| 雑誌掲載位置 | 56頁目 |
◇『「富士そば」は、なぜアルバイトにボーナスを出すのか』 丹道夫著 集英社新書 740円 首都圏を中心に130店以上の立ち食いそば屋を展開する「名代富士そば」。その創業者がユニークな経営哲学を語る。例えば、現場に細かいマニュアルは存在しない。就業時間中に抜け出しても構わない。アルバイトにもボーナス、有給休暇、退職金がある──。こうした仕組みは「従業員をなるべく大切に扱う」という考えから。好きな言…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全989字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『アメリカを動かす「ホワイト・ワーキング・クラス」という人々…』 評者 井手英策
〔書評〕『「製造業のサービス化」戦略』 評者 加護野忠男
〔書評〕読書日記 安倍改憲案では属国化進む わしが推す専守防衛の論客=小林よしのり
〔書評〕歴史書の棚 漢字研究の巨人 白川静の人間的な横顔=加藤徹
〔書評〕永江朗の出版業界事情 新商品、会員優遇でアマゾン大攻勢


