〔特集〕信金・信組 トップインタビュー1 米沢信用金庫 種村信次会長
エコノミスト 第95巻 第47号 通巻4528号 2017.12.5
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第47号 通巻4528号(2017.12.5) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1548字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (280kb) |
| 雑誌掲載位置 | 31頁目 |
「産学金」連携などユニークな取り組みをする米沢信用金庫。種村信次会長に地方の信金のあり方を聞いた。(聞き手=桐山友一・編集部) ◇顔の見える付き合いに意義 産学金コーディネーター育成── 信金はどこも経営の効率化に苦労しています。米沢信用金庫(山形県米沢市)の理事長になって、メーカー式の「可視化経営」に取り組んだそうですね。種村 私は大学卒業後、米沢製作所(現NECパーソナルコンピュータ)に入社し…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1548字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕信金・信組 金融庁検査 方針転換に戸惑う信金 振り回された歴史に不信=三好悠
〔特集〕信金・信組 相次ぐ再編 合併で“メガ信金”が続々誕生 二極化で生き残りの岐路=高橋克英
〔特集〕信金・信組 信金マネー 低金利で投資信託の運用増 カナダ州政府、欧州機関債に食指=大沢昌弘
〔特集〕信金・信組 ガバナンス 信金トップの世襲は9% 「総代会」の機能に課題=宮村健一郎
〔特集〕信金・信組 トップインタビュー2 広島市信用組合 山本明弘理事長


