〔特集〕信金・信組 相次ぐ再編 合併で“メガ信金”が続々誕生 二極化で生き残りの岐路=高橋克英
エコノミスト 第95巻 第47号 通巻4528号 2017.12.5
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第47号 通巻4528号(2017.12.5) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3502字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (809kb) |
| 雑誌掲載位置 | 28〜30頁目 |
全国で信用金庫の再編が止まらない。都市部を中心に再編によって預金量で1兆円を超す「大規模信金」、2兆円を超す「メガ信金」が続々と生まれ、地銀中位行と遜色ない規模となるところも少なくない。信金業界は人口減少に少子高齢化に伴う地域経済の衰退、日銀のマイナス金利政策による利ざや低下の影響により、地銀同様に業績は苦戦している。ビジネスモデルのあり方や存在意義そのものも問われている。 北海道では来年1月、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3502字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕信金・信組 インタビュー 遠藤俊英 金融庁監督局長 地域の“よろず相談業”に 行政・経済界との協力も
〔特集〕信金・信組 金融庁検査 方針転換に戸惑う信金 振り回された歴史に不信=三好悠
〔特集〕信金・信組 トップインタビュー1 米沢信用金庫 種村信次会長
〔特集〕信金・信組 信金マネー 低金利で投資信託の運用増 カナダ州政府、欧州機関債に食指=大沢昌弘
〔特集〕信金・信組 ガバナンス 信金トップの世襲は9% 「総代会」の機能に課題=宮村健一郎


