〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/883 小根田育冶 鈴茂器工会長
エコノミスト 第95巻 第47号 通巻4528号 2017.12.5
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第47号 通巻4528号(2017.12.5) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2677字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1052kb) |
| 雑誌掲載位置 | 4〜5頁目 |
◇ロボットですしを大衆化し、コメ消費量を増やす Interviewer 金山隆一(本誌編集長) すしロボットをはじめとした米飯加工機の製造・販売大手。すしブーム、海外の和食ブームを背景に2017年3月期の最終利益は8億2100万円で2期連続で最高益を更新した。── 米飯加工機が好調です。小根田 人手不足で機械のニーズが拡大していることが大きいです。単体売上高の5割を占める主力のすしロボットだけで…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2677字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔闘論席〕佐藤優
〔FLASH!〕日産の無資格検査 ゴーン流経営で法令軽視変わらず 取締役会改革など不十分=出見世信之
〔FLASH!〕米大型減税 下院で可決、次は上院 実現の可能性は高い=米倉茂
〔FLASH!〕南米ベネズエラ 国債の一部がデフォルト 不透明な13兆円の行方=松浦健太郎
〔FLASH!〕サウジ汚職捜査 閣僚拘束で「痛み」緩和 改革支持層の拡大狙う=畑中美樹


