〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 NAFTA離脱ちらつかせる米国 産業流出、不法移民の拡大必至=岩田太郎
エコノミスト 第95巻 第45号 通巻4526号 2017.11.21
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第45号 通巻4526号(2017.11.21) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1453字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (321kb) |
| 雑誌掲載位置 | 63頁目 |
トランプ米大統領は10月11日、カナダのトルドー首相と会談し、改定に向けて交渉中の北米自由貿易協定(NAFTA)を離脱して、カナダ、メキシコと個別に協定を結ぶ可能性に言及した。これを受けて、「NAFTA後の北米貿易」が議論されている。 NAFTAは、どの参加国も6カ月の事前通告で離脱できる。しかし米『ワシントン・ポスト』紙の経済コラムニスト、ロバート・サミュエルソン氏は、10月25日のコラムで、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1453字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕ウズベキスタン 外為規制を大幅緩和 為替レートを一本化=下社学
〔WORLD・WATCH〕ドバイ 注目集める成長モデル 「知識のハブ」目指す=山本和美
〔アディオスジャパン〕第77回 大政奉還150年──その深謀遠慮と誤算/1=真山仁
〔東奔政走〕高揚感なき第4次安倍内閣の始動 首相を待ち受ける「2019年問題」=佐藤千矢子
〔出口の迷路〕金融政策を問う/7 長短金利操作やめ資産購入減額を=田中隆之


