〔特集〕種子が危ない 種子法廃止が招く日本のコメの“緩慢な死”=石堂徹生/編集部
エコノミスト 第95巻 第44号 通巻4525号 2017.11.14
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第44号 通巻4525号(2017.11.14) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5917字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (954kb) |
| 雑誌掲載位置 | 86〜89頁目 |
「主要農作物種子法」(種子法)が来年4月に廃止される。今年2月に内閣が国会に提出した廃止法案が4月に可決、成立。衆参両院の国会質疑に費やされたのは、わずか11時間半だった。 農林水産省が説明する廃止理由はこうだ。「民間の品種開発意欲を阻害している」。種子法はコメなど主要農作物の優良種子の生産・普及のために、都道府県が審査を進めることなどを定める(図1)。「民間活力を活用」するうえで、種子法は邪魔な…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5917字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔国会議員ランキング〕第1回 「三つ星議員」勝率は82% 豊富な国会質問が選挙に直結=磯山友幸
〔エコノミストリポート〕家事 結婚とお金 ドラマ「逃げ恥」が示した家事労働の経済価値=是枝俊悟
〔特集〕種子が危ない 世界の種子市場 バイオメジャー再編の理由
〔特集〕種子が危ない 種子にまつわるQ&A
〔特集〕種子が危ない モンサント農場 日本は実はGM輸入大国


