〔FLASH!〕神戸製鋼データ改ざん 米司法省から「召喚状」届く 罰金・賠償の底知れないリスク=桐山友一
エコノミスト 第95巻 第44号 通巻4525号 2017.11.14
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第44号 通巻4525号(2017.11.14) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全1541字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (654kb) |
| 雑誌掲載位置 | 13〜16頁目 |
品質データ改ざん問題に揺れる神戸製鋼所が10月30日、2018年3月期連結の業績予想を下方修正し、これまでは350億円の最終(当期)利益と3期ぶりの黒字転換する見込みだったのを、一転して「未定」とした。取引先への補償費用などを現時点で見積もれないためだ。特に、刑事訴追に向けた米司法省の調査など、米国の動向が大きなリスクだ。 神鋼は業績予想修正で、18年3月期連結の売上高の見通しは1兆8800億円…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全1541字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔闘論席〕古賀茂明
〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/880 米浜和英 リンガーハット会長兼CEO
〔FLASH!〕スバルも無資格検査 品質管理体制に不信 実態合う検査制度を=池田正史
〔FLASH!〕欧州中央銀行 金融政策正常化へ一歩 FRBほど容易でない=井上哲也
〔FLASH!〕毎日アジアビジネス研究所 毎日新聞社が新設 企業に役立つ情報提供=編集部


