〔東奔政走〕野党再編失敗、「安倍1強」は続く 「右」を切った民進党が再結集へ=平田崇浩
エコノミスト 第95巻 第42号 通巻4523号 2017.10.31
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第42号 通巻4523号(2017.10.31) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2550字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (301kb) |
| 雑誌掲載位置 | 74〜75頁目 |
かくして「民進党」は生き残った。第48回衆院選の公示前、前原誠司代表が突然、希望の党への合流を宣言し、民進党は衆院選後に消滅するはずだった。しかし、希望の党の小池百合子代表(東京都知事)が「排除の論理」で合流希望者を選別した結果、民進党は分裂状態に陥った。そして、衆院選で生き残った「残党」が再結集しようとしている。しかも、衆院解散前より勢力が拡大する可能性があるのだ。 ◇希望の党の大失速 この原…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2550字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕モーリシャス 外資誘致に積極的 「地の利」生かす=築舘弘和
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 トランプ政権の税制改革 経済格差による不平等拡大=岩田太郎
〔福島後の未来をつくる〕/57 韓国・済州島をCO2ゼロの島に 電気自動車を蓄電設備に活用=ファン・ウヒョン
〔特集〕大論争・なぜ物価は上がらないか 歴史の視点 資本主義、成長の時代の終焉 物価下落は平和の象徴だ=水野和夫
〔特集〕大論争・なぜ物価は上がらないか 外国人の視点 デフレに陥った日本と回避した欧米の差=ポール・シェアード


