〔書評〕話題の本 『社会保障クライシス』他
エコノミスト 第95巻 第42号 通巻4523号 2017.10.31
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第42号 通巻4523号(2017.10.31) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全990字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (254kb) |
| 雑誌掲載位置 | 60頁目 |
◇『社会保障クライシス』 山田謙次著 東洋経済新報社 1700円 2025年に日本の社会保障給付費は約150兆円に膨張し、財政破綻に陥ると警告する。この年に「団塊の世代」は75歳以上の後期高齢者になるが、彼らを支える中核の「就職氷河期世代」は非正規雇用が多く、所得水準は低いまま。一方、財源として期待される国債は、一番の買い手である団塊の世代が介護に貯蓄を回すため、発行が厳しいという。ではどうする…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全990字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『キャッシュフリー経済 日本活性化のFinTech戦略』 評者・池尾和人
〔書評〕『セックス・イン・ザ・シー』 評者・池内了
〔書評〕読書日記 道義ない「保守」と「愛国者」 西郷隆盛の夢の続きを=小林よしのり
〔書評〕歴史書の棚 よみがえった伊達政宗の野望=今谷明
〔書評〕永江朗の出版業界事情 『小説現代』が休刊、作家にも衝撃


