〔書評〕話題の本 『巨大倒産』他
エコノミスト 第95巻 第41号 通巻4522号 2017.10.24
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第41号 通巻4522号(2017.10.24) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全981字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (245kb) |
| 雑誌掲載位置 | 62頁目 |
◇『巨大倒産』 有森隆著 さくら舎 1600円 エアバッグの欠陥で死亡事故を招いたタカタ、液晶パネルへの巨額投資が裏目に出たシャープ、拡大路線が破綻したセゾングループ、ゴルフ場開発に暴走したミサワホームなど、戦後日本で倒産した大企業9社を取り上げ、その原因と経緯をたどる。特に経営者に焦点を当て、彼らのおごりや慢心を指摘。タカタの3代目社長、高田重久氏について「言い訳に終始し、リーダーの器ではない…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全981字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『国民視点の医療改革 超高齢社会に向けた技術革新と制度』 評者・土居丈朗
〔書評〕『ジョレス・メドヴェージェフ、ロイ・メドヴェージェフ選集第二巻 ウラルの核惨事』 評者・橘川武郎
〔書評〕読書日記 隠し味はウナギに友情? 味わい深い役者の物語=ミムラ
〔書評〕歴史書の棚 「秩序か自由か」 海賊から見た世界史=本村凌二
〔書評〕海外出版事情 中国 専制にゆがめられた民族性=辻康吾


