〔特集〕ビットコイン入門 ドラギ氏怒らせたエストニア 独自の仮想通貨構想=翁百合
エコノミスト 第95巻 第41号 通巻4522号 2017.10.24
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第41号 通巻4522号(2017.10.24) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1417字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (288kb) |
| 雑誌掲載位置 | 40頁目 |
今年8月、北欧バルト3国の一角で、2011年から共通通貨ユーロを導入するエストニアが世界初の国家によるデジタル通貨の発行に踏み切るのではないかと注目を集めた。 エストニア政府でデジタルID政策を担当するカスパル・コルユス氏が8月22日、自身のブログで、仮想通貨「エストコイン」を発行し、ICO(イニシャル・コイン・オファリング、新規仮想通貨の発行)を行うアイデアを公開した。エストコイン発行は、電子…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1417字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕ビットコイン入門 中国 相次ぐ規制に潜む戦略 仮想通貨の発行もくろむ=田代秀敏
〔特集〕ビットコイン入門 中央銀行vs仮想通貨 価格を安定化できれば法定通貨に代わり得る=岩村充
〔特集〕ビットコイン入門 ビットコインの限界 通貨も投資も持続しない仕組みに本質的な問題=中島真志
〔特集〕議決権行使 議決権の使い方 機関投資家ごとに異なる賛否 取締役選任に多数の反対票=荒木宏香
〔特集〕議決権行使 インタビュー 伊藤邦雄 一橋大学大学院商学研究科特任教授


