〔アディオスジャパン〕第72回 ものづくり大国はいずこに──阪神工業地帯盛衰/2=真山仁
エコノミスト 第95巻 第40号 通巻4521号 2017.10.17
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第40号 通巻4521号(2017.10.17) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1678字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1247kb) |
| 雑誌掲載位置 | 64〜65頁目 |
◆episode 15 ◇紡績、製鉄、造船、化学、家電と続く製造業の次の一手はなぜ生まれない 大阪府泉佐野市りんくうタウン 阪神工業地帯の範囲を特定するのは意外に難しい。名称そのままのエリアなら、神戸市から大阪府にかけて一帯ということになるが、実際のところは資料を当たっても曖昧だ。 たとえば、兵庫県姫路市には新日鉄(現・新日鉄住金)広畑製鉄所が、兵庫県高砂町や加古川市などには三菱重工業の発電関係…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1678字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕南アフリカ ウーバーとタクシー 対立激化で死傷者も=小泉大士
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 独総選挙メルケル氏4選も右派大躍進で「終わりの始まり」=熊谷徹
〔東奔政走〕小池「リセット政局」の行方 「今回国政に出なくてもいずれ出る」=佐藤千矢子
〔出口の迷路〕金融政策を問う/2 出口のためにも財政再建すべきだ=小黒一正
〔ネット動画〕100万回再生で報酬1万〜5万円 ユーチューバーの「経済学」=井上トシユキ


