〔ザ・マーケット〕金 下落余地は限定的=鈴木直美
エコノミスト 第95巻 第39号 通巻4520号 2017.10.10
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第39号 通巻4520号(2017.10.10) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全369字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (331kb) |
| 雑誌掲載位置 | 88頁目 |
金相場は9月4日の米国の祝日による薄商いの中、2016年6月に英国で欧州連合(EU)離脱をめぐる国民投票日に付けた高値に迫るも更新はならず、調整色を強めている。北朝鮮をめぐる地政学リスクをはやす声もあるが、これまでも「有事の金」買いは長続きしておらず、金より軍需株の方が堅調に推移している。 現在、米連邦準備制度理事会(FRB)の金融引き締め見通しが金相場を圧迫しているが、債務上限問題はハリケーン…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全369字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕NY市場 好業績続き強気の姿勢=高堀伸二
〔ザ・マーケット〕為替 円安方向=高島修
〔ザ・マーケット〕長期金利 0%前後で推移=山下えつ子
〔景気観測〕人手不足に過度の悲観は不要 今後10年は労働力人口を維持できる=斎藤太郎
〔ネットメディアの視点〕解散会見のふがいない質問力 首相の独演会に「合いの手」=山田厚史


