〔アートな時間〕映画 スイス・アーミー・マン 便利な死体で無人島を脱出する! 冒とく的? されど友情物語=勝田友巳
エコノミスト 第95巻 第38号 通巻4519号 2017.10.3
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第38号 通巻4519号(2017.10.3) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1152字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (922kb) |
| 雑誌掲載位置 | 116〜117頁目 |
題名は、スイス・アーミー・ナイフ(十徳ナイフ)のもじり。ナイフのほかに、はさみやら栓抜きやらドライバーやら、いろんな道具が付いて便利なあれ。この映画であれこれ役に立つのはナイフではなく、死体である。と聞いて、悪趣味なキワモノと眉をひそめるなかれ。奇抜な発想と愉快な映像で笑わせ泣かせる、思わぬ掘り出し物である。 無人島に取り残されたハンク(ポール・ダノ)が絶望し、首をつろうとしたとき、浜辺に男の死…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1152字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕長期金利 上昇余地乏しい=押久保直也
〔景気観測〕米国のインフレ率と金利はいずれ上昇 「適温相場」は弱まる=足立正道
〔ネットメディアの視点〕広く薄くより、一人に愛される「中身」重視のニュース分類=竹下隆一郎
〔商社の深層〕/85 JR東日本、海外の鉄道に初参入 三井物産と英国の旅客鉄道を運営=編集部
〔アートな時間〕舞台 肝っ玉おっ母と子供たち 84歳の仲代達矢が29年ぶりに女役 戦争体験世代としての「大反戦劇」=高橋豊


