〔特集〕卒母バンザイ 男捨離の時代 子どもから卒業する覚悟を 人生100年時代の生き方=編集部
エコノミスト 第95巻 第37号 通巻4518号 2017.9.26
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第37号 通巻4518号(2017.9.26) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1794字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (378kb) |
| 雑誌掲載位置 | 18〜19頁目 |
<卒母(そつはは)バンザイ> 西原理恵子さんが『毎日新聞』で15年間連載した漫画「毎日かあさん」は6月、「卒母」して終了した。西原さんが提案した新しい家族のかたちは、母だけでなく父にも社会にも新たな可能性を生み出す。 今年の春、息子が大学に入学し、娘も16歳で自分の道を歩き出したため、母親卒業を決めた西原理恵子さん(52)。終わるという意味を持つ「卒」と母親は、一見結びつかないが、母と子という家…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1794字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ひと&こと〕衆院補選で泉田氏擁立 知事選時の混乱再来か
〔グローバルマネー〕日銀の次期総裁人事は選考過程の開示を
〔特集〕卒母バンザイ インタビュー 西原理恵子さん 提唱者が語る卒母のススメ「おばさんの楽しさ伝えたい」
〔特集〕卒母バンザイ 企業にとっても戦力 対人スキル生きる営業職 人手不足解消に貢献=編集部
〔特集〕卒母バンザイ インタビュー 薄井シンシアさん 専業主婦から管理職へ 子育てで培った変化に対応する力


