〔特集〕ポスト黒田 次期日銀総裁予想 出口の重荷背負う次期総裁 求められる市場との対話力=鷲尾香一
エコノミスト 第95巻 第36号 通巻4517号 2017.9.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第36号 通巻4517号(2017.9.19) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3461字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (806kb) |
| 雑誌掲載位置 | 88〜90頁目 |
黒田東彦・日本銀行総裁は2018年4月8日で任期を迎える。すでに任期は約7カ月しか残っていない。自らが「異次元」と称した未曽有の量的金融緩和は成果を得られないままでの任期到来となる。果たして、「ポスト黒田」はどうなるのだろうか。 次期日銀総裁として巷間(こうかん)、名前が浮上しているのは、日銀内部からは中曽宏・副総裁、雨宮正佳理事、日銀OBとして山口広秀・元副総裁、財務省出身では森信親・金融庁長…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3461字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕デジタル終活のススメ 基礎から学ぶデジタル遺品Q&A=伊勢田篤史
〔特集〕デジタル終活のススメ 海外デジタル遺品事情 米国・欧州で法整備進む=土方細秩子
〔特集〕ポスト黒田 次期日銀総裁予想 有力候補に聞く 本田悦朗 駐スイス大使 次期総裁は財政拡大に理解ある人材が望ましい
〔特集〕ポスト黒田 次期日銀総裁予想 インタビュー 中原伸之 元日銀審議委員 黒田総裁の歴史的役割は終わった
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国の住宅価格(9月18日) 巨大都市と中堅都市の上昇率注目=三尾幸吉郎


