〔特集〕デジタル終活のススメ 基礎から学ぶデジタル遺品Q&A=伊勢田篤史
エコノミスト 第95巻 第36号 通巻4517号 2017.9.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第36号 通巻4517号(2017.9.19) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1646字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (263kb) |
| 雑誌掲載位置 | 85頁目 |
デジタル遺品において知っておきたい素朴な疑問を、法律的な観点を中心に解説する。Q1 故人のスマホのロック解除は可能? 米アップルや米グーグルは世界共通で、遺族であっても、基本的に第三者へのパスワード提供やロック解除には応じていない。これは、契約者のプライバシー保護を徹底しているためだ。NTTドコモやソフトバンク、KDDIなどの大手キャリアも同様だ。 基本的に、企業がロック解除のサービスを提供する…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1646字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔デジタル経済〕ブログやSNSの価値は3957億円 「楽しむ価値」は2581億円=山本悠介
〔特集〕デジタル終活のススメ 見過ごされてきたデジタル遺品 対処法知り意識的な備えが必要=古田雄介
〔特集〕デジタル終活のススメ 海外デジタル遺品事情 米国・欧州で法整備進む=土方細秩子
〔特集〕ポスト黒田 次期日銀総裁予想 出口の重荷背負う次期総裁 求められる市場との対話力=鷲尾香一
〔特集〕ポスト黒田 次期日銀総裁予想 有力候補に聞く 本田悦朗 駐スイス大使 次期総裁は財政拡大に理解ある人材が望ましい


