〔デジタル経済〕ブログやSNSの価値は3957億円 「楽しむ価値」は2581億円=山本悠介
エコノミスト 第95巻 第36号 通巻4517号 2017.9.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第36号 通巻4517号(2017.9.19) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2971字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (384kb) |
| 雑誌掲載位置 | 80〜81頁目 |
情報通信技術(ICT)などの技術進歩によって、経済社会は日々変化し、さまざまな新しい価値を人々の暮らしに提供している。これらの新しい価値を利用するためには、政策的な後押しや企業の投資意欲を醸成していくことが必要であり、そのためには、その価値を正確に捕捉し、企業や政府が適切な意思決定を下せるようにすることが必要だ。政府が進める統計改革で、「客観的な証拠に基づく政策立案(EBPM:Evidence …
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2971字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔東奔政走〕改憲、経済、そして解散 難解な首相の連立方程式=前田浩智
〔福島後の未来をつくる〕/54 蓄電池の価格が低下すれば再生エネルギーは安定電源=今西章
〔特集〕デジタル終活のススメ 見過ごされてきたデジタル遺品 対処法知り意識的な備えが必要=古田雄介
〔特集〕デジタル終活のススメ 基礎から学ぶデジタル遺品Q&A=伊勢田篤史
〔特集〕デジタル終活のススメ 海外デジタル遺品事情 米国・欧州で法整備進む=土方細秩子


