〔書評〕話題の本 『経済暴論』他
エコノミスト 第95巻 第33号 通巻4514号 2017.8.29
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第33号 通巻4514号(2017.8.29) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全989字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (237kb) |
| 雑誌掲載位置 | 54頁目 |
◇『経済暴論』 塚崎公義著 河出書房新社 1400円「食べ放題レストランは、なぜ潰れないの?」といった素朴な疑問から経済を自分の頭で考え、その答えやカラクリを見つける訓練書。その基本は「相手の立場に立って考える」。食べ放題レストラン店側は、材料の大量仕入れや一度にまとめて料理できる規模の利益が、原価を下げ利益が出る仕組みが見えてくる。金融機関だけが「自分がもうかる商品を売るな」という金融庁に、「…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全989字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『日本の人口動向とこれからの社会 人口潮流が変える日本と世界』 評者・井堀利宏
〔書評〕『アジアの思想史脈 空間思想学の試み』 評者・中尾茂夫
〔書評〕読書日記 専用サイトにアクセスでうつ病治療のきっかけに=高部知子
〔書評〕歴史書の棚 「抵抗と挫折」に彩られたポーランドの歴史=本村凌二
〔書評〕海外出版事情 中国 「大東亜共栄圏」は侵略ではない=辻康吾


