〔FLASH!〕アベノミクス再考 インフレ目標に浜田氏「1%でもいいかも」=桐山友一
エコノミスト 第95巻 第33号 通巻4514号 2017.8.29
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第33号 通巻4514号(2017.8.29) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全1325字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (773kb) |
| 雑誌掲載位置 | 11〜14頁目 |
景気は拡大し雇用も増えているが、インフレ率は目標とする2%に届かず、成長力も高まらない──。アベノミクスの効果や問題点を考えようと、神戸大学経済経営研究所主催のシンポジウム「アベノミクス再考:グローバル日本の金融・財政政策」が8月8日に開かれ、安倍晋三政権の経済政策のブレーンである浜田宏一・内閣官房参与(米エール大学名誉教授)とアベノミクスに懐疑的な元日銀金融研究所長の高橋亘・大阪経済大学教授が…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全1325字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/869 黒田麻衣子 東横イン社長
〔FLASH!〕金融政策 「正常化」に踏み出す米欧 弱含みの物価上昇率がリスク=井上哲也
〔FLASH!〕不動産バブル のさばる地面師 積水ハウス63億円被害=砂川洋介
〔ひと&こと〕財政再建派の中川環境相 炭素税導入の見方が浮上
〔ひと&こと〕任天堂の新型ゲーム機に不安 顧客と投資家逃がすリスクも


