〔東奔政走〕「国民感覚との乖離」を感じた都議選惨敗翌日の首相インタビュー=佐藤千矢子
エコノミスト 第95巻 第30号 通巻4511号 2017.8.1
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第30号 通巻4511号(2017.8.1) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2437字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (316kb) |
| 雑誌掲載位置 | 82〜83頁目 |
東京都議選で自民党が23議席の歴史的惨敗に沈んだ翌日。7月3日午前10時から始まった自民党臨時役員会は、重苦しい空気に包まれた。党内の「一致結束」を確認して波乱なく終わったと報じられたが、内実はもっと複雑だ。「安倍(晋三)総裁のもと一致結束していかなければならない」。役員会では、吉田博美参院幹事長がこう呼びかけ、「一致結束」の決議をしようじゃないか、という声が出たという。さすがに出席者から、そこ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2437字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕エチオピア 10年超続く2桁成長 未成熟の消費市場=関隆夫
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 香港返還20年「独立許さず」鮮明に 経済的地位低下し中国頼みの限界=坂東賢治
〔エコノミストリポート〕映像コンテンツの覇権争いで台頭する中国 ネット動画の新勢力「BAT」=志村一隆
〔地球温暖化〕南極でも相次ぐ危険な兆候 氷の融解が招く海水面上昇リスク=北沢栄
〔サウジアラビア〕皇太子交代のサプライズ人事 国王「生前譲位」の可能性も=三束尚志


