〔ワイドインタビュー問答有用〕/653 47歳で渡米し新境地=大江千里・ジャズピアニスト
エコノミスト 第95巻 第28号 通巻4509号 2017.7.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第28号 通巻4509号(2017.7.18) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5245字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (644kb) |
| 雑誌掲載位置 | 82〜85頁目 |
◇「いつも自分の人生のページをめくっていたい」 ◇「母、友、愛犬の死…人生これでいいのかと熟考していた」 1983年のデビュー以来、「格好悪いふられ方」や「十人十色」など数多くヒット曲を世に送り出してきた大江千里さん。50歳を前にして米国へ音楽留学を果たし、今もニューヨークで活動を続ける。(聞き手=津山恵子・ニューヨーク在住ジャーナリスト)── 2008年、47歳でこれまでの功績を整理してニュー…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5245字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔名門高校の校風と人脈〕/248 清水谷高校(大阪府立・大阪市天王寺区)/港高校(大阪府立・大阪市港区)=猪熊建夫
〔学者が斬る・視点争点〕地域再生の鍵はネットワーク=江頭進
〔東奔政走〕それでも「9条」「教育」改憲へ ニクソンに似る安倍首相の「機会主義」=山田孝男
〔福島後の未来をつくる〕/50 津波の危険を見過ごした原子力行政の変わらぬ本質=鎮目宰司
〔不安相場〕非常にまれなトリプル高 勝ち残るのはゴールド=池水雄一


