〔アディオスジャパン〕第60回 沖縄は可哀そうな場所なのか/6=真山仁
エコノミスト 第95巻 第28号 通巻4509号 2017.7.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第28号 通巻4509号(2017.7.18) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1343字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1267kb) |
| 雑誌掲載位置 | 76〜77頁目 |
◆episode 12 ◇日本に「可哀そうな場所」は存在しない 沖縄県本部町 沖縄は「可哀そうな場所」なのだろうか。どんなに劣悪な環境にあっても人は幸せを感じ取ることが可能だという精神論の話ではないとすると、「可哀そうな場所」など、日本には存在しないのではないかと思う。だが、「可哀そう」というイメージを身にまとうことで得られる利益がある。 非難を承知で言うが、東日本大震災で甚大な被害を受けた東北…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1343字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕南アフリカ 黒人の出資引き上げ 政府要求に鉱山側反発=小泉大士
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 FRBの引き締め路線に批判相次ぐ 「失業率低下でインフレ」への懐疑=岩田太郎
〔名門高校の校風と人脈〕/248 清水谷高校(大阪府立・大阪市天王寺区)/港高校(大阪府立・大阪市港区)=猪熊建夫
〔学者が斬る・視点争点〕地域再生の鍵はネットワーク=江頭進
〔ワイドインタビュー問答有用〕/653 47歳で渡米し新境地=大江千里・ジャズピアニスト


